うさぎ雑貨店「うさぎもかど」 は、現在準備中です。

2019/04/27 13:00

こんにちは!店長のTOMです。



遂にゴールデンウィークが始まりました!!!🎉🎉🎉


うさぎもかどは、

GW期間中も基本毎日活動しています!!


当店の商品は、BASEの他にも、

メルカリとラクマでも販売しています!!


アクセスしやすい媒体でチェックしてくださいね!!

BASEトップページ:https://base.usagimokado.com/

メルカリ:https://www.mercari.com/jp/u/350673914/

ラクマ:https://fril.jp/shop/59df68e4d1853a3955d3d49c2b89d557




さて、大久野島取材記事も、


本記事で第3弾となります!!



前回は、大久野島唯一のホテルである、

休暇村に着いたところで区切りました。


今回は、大久野島南西にあります、

神社、灯台、夕日の丘エリアをご紹介します!!




それでは、早速参りましょう!!


(バックナンバーは、こちらよりご覧になれます。)
第1弾「大久野島とアクセスについて」:https://base.usagimokado.com/blog/2019/04/20/154930

第2弾「第2桟橋から休暇村」:https://base.usagimokado.com/blog/2019/04/25/123000



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



今回の記事では、

休暇村をスタート地点として、

大久野島南西を時計回りに巡って、

休暇村に戻ってくるルートをご紹介します。



まずは、休暇村から南下し、
第1桟橋とビジターセンターの周辺まで向かいます。







ビジターセンターの隣には、
うさぎさんの耳をモチーフにしたフォトスポットと、
開けたスペースがあります。






この辺りにも、


御多分に洩れず、


たくさんのうさぎさんが生活しています!!











この辺りには、桜の木が植わっているため、

時期が良ければ、

うさぎさんと桜のツーショットが拝めるかもしれませんね!!!

(私が訪れた日には、すでに結構散ってしまっていました…残念!!)







海岸沿いを歩いていくと、
右手に荒廃した大久野島神社が見えてきます。

この辺りにも、うさぎさんは生息していますが、
あまり数は見られませんでした。


また、地面は枯葉で覆われ、
うさぎさんの体の色と同化していることもあるので、
気を払って歩きましょう。








大久野島神社を通り過ぎると、
海水浴場が見えてきます。


小規模な海水浴場ですが、
瀬戸内の海は海底が見えるほど澄み切っていて、
見ているだけで清々しい気分になりました!!


きっと、夏には多くの海水浴者で満たさせることでしょう!!


ちなみに、この辺りでは、
あまりうさぎさんを見かけませんでした。

季節は春ということで、海水浴をする人はいなく、
島内でも比較的穏やかに感じるエリアでした。







海水浴場の隣には、
丘の上にへ続く階段が設置されています。





1,2分ほど階段を上ると、
早くも灯台が見えてきました!!

こちらの灯台は、遠くから覗けるだけで、
近づくことができません。

この辺りにも、少数のうさぎさんを見かけましたが、
道路や広場のようにワラワラといるわけではありませんでした。








道中には、うさぎさんが階段付近を歩いていることがあります。

彼らは、階段を通ることもあれば、
階段脇に作られた坂を通ることもあります。


この坂、自然にできたのか、人為的に作られたのかは不明ですが、
うさぎさん業界にもバリアフリー化が進んでいるのかなと、
ちょっぴり安心しました笑







更に進むと、
夕日の丘と呼ばれる高台に到達します。

ここでは、恐らく、
瀬戸内海に沈む夕日を堪能できるのでしょう。


私は、午前中にこちらに来ましたので、
快晴の空の元、スッキリ澄み切った瀬戸内海の島々と海を楽しみました笑
(次回があればちゃんと夕方に来ることにします…笑)









更に進むと、
大久野島が列強からの侵略に対する要塞としての
機能を持っていた時代の名残である、
南部照明所跡が見られます。


うさぎさんとともに史跡を巡るというのも、
大久野島ならではの非日常体験といえるでしょう。











また、山道には、
休暇村を見渡せる小屋がありました。


気持ちの良い天気の日であれば、
小屋で本でも読みながら、
足元に寄って来るうさぎさんと静かに遊ぶのも良いでしょう。







そして、順路に沿って階段を下っていくと、
休暇村の前にある広場にたどり着きます。

この辺りまでたどり着くと、
またしてもうさぎさんの大群が押し寄せてきます笑


この階段では、
うさぎさんがたむろしていることもあるので、
足元をよく見て通りましょう。











↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


さて、無事に南西地域を回ることができましたので、
この記事は、これにて区切らせていただきます。


広場で出会える大量のうさぎさんも、
丘の上で出会えるひっそり暮らしているうさぎさんも、
どちらも楽しめる大久野島。



最高です。




しかし!!


今回までで全体の半分も紹介していません!!



次回は、大久野島西側にあります、

テニスコート、遊歩道、史跡周辺を回っていきます!!







この記事が、大久野島を訪れる方の参考にあれば幸いでございます。


ここまで読んでいただき、
ありがとうございましたm(_ _"m)


p.s.
南西地域の丘には、もう一つ入口があるそうですが、今回は回りませんでした。
次回訪れることがあったら、確認してきます。



※注意事項
・大久野島へ向かう際は、移動方法を十分に検討した上、決定してください。陸路空路問わず、交通手段は無数にございますので、自身の関わる交通機関の窓口、公式ホームページにて交通手段について必ずご相談下さい。
・アクセスに要する時間は、交通機関の運行状況、個人の運動量等によって変動します。あくまで目安としてご参考下さい。
・うさぎさんとふれあう前には、禁止事項をよく読み、安全にうさぎさんと接しましょう。詳しくは、連載記事第2弾をご覧下さい。
・この情報は、2019年4月17日時点での情報となります。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

うさぎもかど新作情報は随時SNSとブログでアップしていきます!!

2019年4月27日
うさぎ雑貨店:うさぎもかど

インスタグラム

フェイスブック

ツイッター

amebaブログ

うさぎもかど公式YouTubeチャンネル うさぎの動画を随時アップしていきます!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆